
木曽川うたかた亭
Kisogawa Utakatatei
秋風に揺れる景勝地「日本ライン」や「国宝犬山城」の景色を船上や対岸から眺めながら、
犬山・各務原の様々な魅力をお楽しみください。
「木曽川うたかた亭」実施要項
犬山市と各務原市の両市にまたがる名勝木曽川は、「国宝犬山城」など沿岸の美しい景観と1300年続く伝統漁法「木曽川鵜飼」を始め、犬山城下町には、人気のお店が立ち並び、日本人とともに外国人観光客が多く訪れる人気スポットとなっています。
犬山市と各務原市が連携し、観光事業を推進するために発足した「犬山・各務原広域観光推進協議会」は、毎年、各種事業の展開をしてまいりましたが、木曽川中流域の魅力を更に知っていただこうと、昨年開催した、河川空間を利用したマルシェイベントに続き、今回新たな取り組みとして、高級遊覧船を利用したイベントを開催する運びとなりました。
皆さまには、船上などでの上質な空間で、大切な人とのひとときをお楽しみください。
なお、「木曽川うたかた亭」高級遊覧船の事前予約にあたり、下記事項を必ずご確認の上、お申込みいただきますよう、お願いいたします。
「鮨の舟」

日にち:11月5日(日)
時間:12:00~、16:00~(2運行)
所要時間:約2時間
定員:各回16名(要予約)
乗船料:14,000円(税抜き)
高級遊覧船「有楽丸」を使用し、寿司職人による旬な食材を活かした寿司のほか、椀物、デザートなどの革新的なお料理とともに、地元蔵元のお酒をご提供します。
二胡演奏者による伝統音楽やクラッシックなどの歌い弾きとあわせて、船上での上質な空間をお楽しみください。
「茶菓の舟」

日にち:11月5日(日)
時間:10:00~、14:00~(2運行)
所要時間:約1時間30分
定員:各回16名(要予約)
乗船料:4,000円(税抜き)
高級遊覧船「若あゆ丸」を使用し、岐阜県東白川村産の緑豊で芳醇な日本茶を淹れ、共に飲み、
地元の和茶菓子を食し、対話することをコンセプトに、船上で非日常的な「茶の間」の空間を提供します。
「湊うたかた亭」
